便利な宅食サービスを頼みたいけど、公式サイトを見ただけでは容器の大きさが想像しにくいですよね。
三ツ星ファームのお弁当は品質上、必ず冷凍庫に保存しなければいけません。
この記事では実際に三ツ星ファームを利用して届いた様子を紹介します。
お惣菜トレイのサイズを画像付きで解説!
これから三ツ星ファームお試してみたいと思っている人はぜひ参考にしてみてください。
Contents
三ツ星ファームが届きました

三ツ星ファームのお弁当は冷凍だから、クール便で届きます。
注文した個数分がまとめて届くから、ダンボールもけっこう大きめ!
注意点として宅配宅配ボックスで受け取りができません。
注文する時に日時指定が出来るので、確実に受け取れる日を指定しましょう。
ダンボールを開封!
ダンボールを開けると、中は3段ぐらいに分かれていました。
一番上の段は三ツ星ファームのリーフレットとお弁当。
2回目以降の注文についても分かりやすい説明が載っています。
お届けサイクルの設定方法など。
ちょっとした疑問点もしっかり応えてくれているのが親切ですね。

一段目を仕切っていた板の下にお弁当が並んで入っています。
7食プランは初回注文のみ送料無料です♪

三ツ星ファーム お弁当の大きさ

縦17.7㎝×横18㎝×高さ4㎝
コンビニやお弁当屋さんの容器とそこまで大きさは変わりません。
しかし三ツ星ファームは選択したプランの個数が一度に届きます。
冷凍庫のスペースに入るか事前に確認してみてくださいね!
noshと大きさを比較

我が家は冷凍宅配弁当のnoshも利用中です。
三ツ星ファームとお弁当の大きさを比較してみました。
- nosh:縦16.5㎝×横18㎝×高さ4.5㎝
- 三ツ星ファーム:縦17.7㎝×横18㎝×高さ4㎝
noshの方が微妙にサイズは小さいですね。
でも比べてみるとそこまで差はないかな?
実はnoshのパッケージが、最近リニューアルされたばかりなんですよ。
三ツ星ファームはまだサービスが始まったばかり。
お弁当のトレイも大きさも改善を重ねて、今よりコンパクトになる可能性もありそうですね。
冷凍庫の半分が埋まる

我が家は夫婦二人暮らし。
冷蔵庫もファミリータイプより小さ目です。
三ツ星ファームを7食いれたら、冷凍庫のほぼ半分近くが埋まりました。
noshのストックがあるのを忘れて、三ツ星ファームを頼む痛恨のミス!
だから写真を撮った時は、冷凍弁当が13個もありました(笑)
冷凍庫の上の段にはnosh

とりあえずnoshは上の段へと移動!
冷凍庫の上段に入りきるかヒヤヒヤしたけど、何とか収まりました♪
三ツ星ファームの食べ方

三ツ星ファームのお弁当はすでに調理済みのおかずが届きます。
食べる時は指定の温め時間通りにレンチンすればOKです♪
冷凍弁当は温めるとドリップが出て、水っぽくなるという声が多いです。
だから指定の時間より短めに温める人が多いんですね。
でも三ツ星ファームは、水っぽくべちゃべちゃになる心配がありません。
お弁当の端っこを開ける

三ツ星ファームの弁当食べる時は「open」と書かれたラベルを少しめくります。
そのままレンジの中に入れて指定の時間通りチンしてください。
温める時間はだいたい4分から5分ほど。
温め時間が短いとメインのおかずが、半解凍状態になってしまうので注意してくださいね!
冷蔵庫で自然解凍はできる?
公式サイトのよくある質問によると、衛生管理の観点から品質が変化する可能性があると記載されていました。
食べる時は冷蔵庫で事前に解凍せず、そのままレンジで温めましょう。
三ツ星ファーム 容器の大きさを解説まとめ
いざ注文しようと思っても、冷凍庫に入りきるかが不安ですよね。
初めての注文は『7食』か『14食』がおすすめです。
いきなり21コースだと、三ツ星ファームだけで冷凍庫がパンパンになる可能性も…!
プレートを縦に立して収納すると、おかずが移動して混ざってしまうので気を付けてくださいね。
三ツ星ファームの記事一覧はこちらをどうぞ。
【ゆる糖質制限】三ツ星ファームの口コミと評判。健康的で低カロリーなお弁当って本当?
三ツ星ファーム【ネットと電話】で注文する方法を分かりやすく解説